1010.png

エクスプローラーのShellをカスタマイズしていると、そのままでは適用されずエクスプローラーを最起動しないといけない時がよくあります。大抵タスクマネージャーからkillして、起動させるという手順を踏みますが如何せん面倒。
””じゃあこの一連を自動化すればいいじゃん”” ということでそれを簡単に自動化してくれて且つ、コンテキストメニュー(右クリックして出てくるポップアップ)に「再起動」の項目を追加してくれるソフトの紹介です。
詳細は以下より
スポンサーサイト




続きを読む
00_20120518045148.png

Windows7のエクスプローラーの「戻る・進む」のデザインを変える方法の紹介です。
詳細は以下より

続きを読む
00_20120514214859.png
ウインドウの「閉じるボタン」のサイズを超簡単に変えることが出来るソフト「Windows Close Button Resizer」の紹介です。横幅が変えられます。詳細は以下より

続きを読む

Windows ネタ第3回目

ふとExplorerの、スクリーンショット画像を編集していて感じたことなんですが、若干Explorerの背景がピンクが入った白に見えたんです。
気になって「ColorPicker」というソフトを使って調べてみると、いつも見ていた背景は白ではなく、「#fcfcfc」というだったんです。


続きを読む
無題
Windowsのエクスプローラーの左側ペインにはフォルダー移動が簡単にできるよう「ナビゲーションウインドウ」というものがあります。
ナビゲーションウインドウにはショートカットを登録することができ、便利に使うことができます。
しかし、Windows7からは、簡単に追加や削除することができなくなっています。
そこで今回は、フリーソフトを使って追加や削除をする方法を紹介!!

続きを読む
マイフォルダ(個人用フォルダー)には、マイドキュメントやマイミュージック、マイピクチャ等の個人的なファイルを保存するフォルダーがあります。

しかしマイフォルダは通常Cドライブにあり、特に最近質が高くなった動画なんかを保存すると、すぐにCドライブの空き容量が減ってしまうものです。

そこでそれを回避するために、マイフォルダのそれぞれのフォルダには
プロパティより、場所を移動することができます。

大抵の場合、別にパーティション分けされたドライブに移動したりしますが、そこで何らかの異常(例えば、ドライブ記号の変更をしてしまった。システムの異常 等)
でマイフォルダからマイドキュメントやマイピクチャ等が消えてしまう(表示されなくなってしまう)ことがあります。


その他の操作をした場合でも、マイフォルダの中は特別なため、消えてしまうことがあります。

そこで、きちんと表示させるためにレジストリの編集を使った技の紹介です。


続きを読む

デジテクノート