001_20130721_iphone5scon.jpg
一時次期モデルのiPhone5Sは平らではなく、湾曲した形になるかもしれないという噂がありまして、「湾曲しているスマホなんて、Apple遂に暴挙に出るのかよ」なんて思ったものですが、見てみるとコレはコレでいいかもしれないですね。
スポンサーサイト




続きを読む
001_20130720_macsakura.png

Appleのロゴが好きすぎて堪らない私でございます。

日頃からよく使用するベクターグラフィックソフトの「inkscape」でAppleのロゴをトレースしたりして遊んでいたら、たまたま出来上がったのが思いの外「桜の花」に似た形だったので、作り方をシェアしてみます。

結構簡単に出来るのでもし良かったら作ってみてくださいな^^

続きを読む
009_20130607_flatdeios7co.png

フラットデザインって知っていますか?
最近、次期iOSのiOS7のUIデザインに採用されるという噂でちょくちょく聞くようになりましたが、まぁ簡単に言うと余計なエフェクトが加えられていないデザインのことです。アプリでいうとMailboxfigureフラバ、OSでいうとWindows8のスタートスクリーンなんかで使われています。

続きを読む
001_20130601_designrenew.jpg

ブログデザインのリニューアルを行いましたよ。

今回のテーマは「シンプル&ギミック」。

日頃からちょくちょくブログのデザインは変えていっているんですが、今回はテンプレートを変えた並の大幅リニューアルです。

一体どんな感じになっているんでしょうか!

続きを読む
004_20121214_alwayswiththree.jpg

最近のスマフォやタブレット端末ってめちゃめちゃ凄いですよね。
コンピュータに詳しい方やソフトウェア開発者なら感じていることかと思うんですが、特にバッテリーやディスプレイやCPU辺りの進化は凄くて、今やネットブックよりもCPUの周波数やメモリが高かったりバッテリー使用時間が長かったりと、とにかく進化のスピードが目まぐるしいですよ。

でも最近思うんですが、内部(CPUやメモリ)の進化は進んでいるのに、スマホの形ってバリエーションが少ないですよね。私が初めてスマホ(当時はPDAといってたかな)を見た2005年からみても、構造自体(1つのスクリーンとボタン類)は全く同じなんです。

でもこれからリリースされるであろうスマホやタブレットの形というのはバリエーションに溢れ、こんな新しい形をしたスマホも登場するかもしれませんよ。


続きを読む
001_20121221_ios7concept.jpg

先日iOS 6.0.2がリリースされたばかりですが、既に次期リリースされるであろうiS7のコンセプトデザインが海外サイトにて紹介されているようです。

続きを読む
053_20121218_dezaintag.jpg


さてクリスマスも間近でなにかとイベントが多くなるこの季節、恋人や、大切な人や、家族と一緒に過ごす方も多いのではないでしょうか。そんな時に一気にテンションを盛り上がらせるものといえば、プレゼントといった贈り物ですよね。
そのプレゼントですが、そのまま渡してももちろんいいですが、そこで一つ華やかにしてくれるのがカッコイイ&可愛い形やメッセージのついたタグ。
でもいざタグをつけてみようと思っても、中々デザインが思いつかずに結局はお店のラッピングに任せちゃうものです。
そこで海外のサイトで紹介されていたカッコイイor可愛いデザインタグを紹介します。
タグに迷っているという人は是非参考にしてみるといいかもしれませんよ。

続きを読む
001_20121214_drain_saddle.jpg

この寒い時期にはもう自転車に乗ることでズボンやパンツが濡れてしまうということはなくなりましたが、夏はホント困りますよね。
でもこのサドルを使うと時期に関係なく濡れるという事はなくなるそうですよ。

一体どんなサドルなんでしょうか?

続きを読む
20121024_2324_blogdesignrenew_00.jpg
しばらく更新を休んでいた時に、ちょくちょくといじっていたテンプレートが完成したのでここぞとばかりにリニューアルしてみました。
結構気に入っているデザインですが、どうでしょうか?

続きを読む
2012082952_USBobject_01.jpg
最近はクラウドやネットドライブ、更には個人のファイルサーバーといった、ちょっと前では考えられないような高度なサービス&システムが簡単に利用&構築出来るせいで、USBメモリなんか使わなくなったよという人も多いかもしれない。

しかし、重要なファイルやオフラインでの外部記憶域としては、USBメモリはかなり優れていて、使う人のの管理さえ万全であれば、セキュリティー的にも、使いやすさでいってもまだまだ一番。

「俺はクラウドよりUSB派だな」
という人も多いだろう。

そんなまだまだ現役のUSBメモリだが、欠点はなんといってもその限られた容量。
クラウドやネットドライブは、オプションを利用することで簡単に容量を増やすことが出来るが、最初から容量が決まっているUSBメモリにはそんなことは出来ない。

しかしこういうUSBメモリが売っていたらどうだろうか?

続きを読む
小さい頃はよくカエルや手裏剣作って遊んでいましたね~
折り紙!!

最近ではもう見ることも触ることもなくなって、作り方すら忘れてしまいましたが( p_q)
童心を忘れずに折り紙を極めると、こんなにもリアルで素晴らしい折り紙アートが作れるようです。

まぁ作る人のセンスも必要ですけどね!

続きを読む
arrow.jpg

夜間の自転車走行って怖いですよね。
何が怖いって、車の通過がほんと怖いんですよ。
その他にも無意味にエンジンを蒸かしてくる人や、クラクションを鳴らす人や、運転に慣れてないのか追い越すことが出来ない人など、夜間っていうだけで神経が立つのにこれらが重なると ( ´△`)アァ-
恐らく車を運転している人も同じ気持なんだと思うんです。
そこでちょっとでも双方が夜間でも運転しやすくなるアイディア「Arrow Zone」の登場です。

続きを読む
q3.gif 
以前◇有名サイトをドレスにしてみた画像でも紹介しましたが、海外ではサイトやロゴをテーマにしたものが流行っているようで、今回はファッションコーディネート等を共有してショッピングをすることが出来るサイト「polyvore」で見つけた、有名SNSをテーマにしたコーディネート法を紹介します。実際に売られている商品を使ったコーディネートで、値段なども詳しく紹介されています。

続きを読む
00_20120714190712.png
該当するWEBページが無い時や、クライアント側が要求するものに応えられない時に代わりに表示されるページというのが「404ページ」。
皆さんも一度は見たことがあるのではないでしょうか。
そんな404ページですが、IEがまだ全盛期だった頃の404ページはこんな感じ(トップ画像)のシンプルなものでしたが、最近では自分でカスタマイズしているサイトも多く、デザイン的にも面白いページが多くなっています。
今回はその中でも面白いデザイン404ページを紹介します。

続きを読む
00-1.png
最近のUSBって小型タイプが多いですよね。
付けっぱなしにしていても嵩張ることが無いので便利ですが、無くしてしまうことも実は多いんです。
それじゃ、いっそ無くしにくい形にすればいいじゃんということで「」の形をしたUSBの紹介です。

続きを読む
Black Apple Logo_512
Appleの製品ってやっぱカッコいいんだよね。
シンプルで特に気取っているわけじゃないけど、「手にしたい」ていう気持ちが自然と出てくる。
うまく表現できないけど、思わず頬ずりしたくなっちゃう気持ち。
Appleがデザインで他とは一歩進んでいるのは言うまでもないけど、そのAppleを代表する「リンゴのマーク」あれは最高だよね。

続きを読む
0.jpg
Wearable Planterは植物を育てる色々な形のプランターを販売しているWEBショップだ。
普通プランターといえば、白色で長方形の形や丸型などが一般的だが、コチラで販売しているプランターはネックレスタイプで何とも新しいタイプのプランターなのだ。

続きを読む
無題
ブログのデザインの変更が完了しました。そして結果、元に戻りました(;^_^A    う~んゴメンナサイ(≧≦)

続きを読む

デジテクノート