20121110_2156_windows8wallpart16_09.jpg

Windows8の壁紙、8枚の紹介です。
7、Vista、Xpなどのユーザーは壁紙だけでも8気分にしてみてはどうでしょうか。
スポンサーサイト




続きを読む
20121103_2000_dourohyousiki_top.jpg

世界各地にあるちょっと変わった標識を色々と集めてみました。
シュールなものから中にはちょっと怖かったり、意味深なものがあったりと標識1つとっても世界まで広げると実に面白いものです。

続きを読む
20121006_1757_windows8-wall_00.png

さぁ待ちに待ったWindows8の発売まで、後残り20日になりましたね。
                      (Windows8発売特設サイト:Windwos8 Navigator
Windowsファンの中には、待ちきれず既にRP版をインストールした方も多いのではないでしょうか。

さてさて、Windows OSにかかわらず、新バージョンのOSが発売する直前というのは面白くて、色々な方面が色々とザワザワし始めるんですよね。
例えばフリーソフト方面で言うと、現行OSのShellを新OS風にカスタマイズするソフトがリリースされたり、素材方面で言うと、新OS風のアイコンやサウンドや壁紙などが多く紹介されます。

まぁ恒例行事のようなものですね。

そこで、デジテクノートも恒例の行事に参加したいとおもいます。

題して 「Windows8 発売直前!!  Windows8風壁紙紹介♪」

続きを読む
20120927-1.jpg

今日9月27日は、Googleの誕生日ということでロゴがケーキ風になっています。

続きを読む
20120927122809a9e.jpg

 毎度、記念日などにロゴを変えるGoogle。
今日9月8日(土)は、アメリカの超大作SFドラマ&映画「スタートレック」の46周年ということで、仕掛けいっぱいのロゴになっています。

続きを読む
g2993.png

これからWindows8やWindowsPhone8、Surfaceの発売といったマイクロソフトにとってビックなイベントが待ち構えている中、(米時間23日)マイクロソフトは実に25年ぶりとなる企業ロゴを一新すると発表した。

続きを読む
00_20120813152235.jpg

7月27日から8月12日までイギリスで行われたロンドンオリンピック。
期間中Googleのトップページのロゴは毎日オリンピックの競技に関するロゴに変化し、利用者を楽しませてくれた。変化したロゴ中には、キーボード操作の出来るゲームになっていたりと、もはやロゴの域を超え「流石Google!!」といってしまいそうなものまで登場したのだ。

そんなオリンピック期間中に登場したGoogleロゴをもう一度振り返ってみようということで、全17日あった期間中に登場した17コのロゴを一挙並べてみたぞ。

続きを読む
000001_20120810131642.jpg

今日8月9日のGoogleロゴは、昨日に続きロンドンオリンピックにちなんでサッカー のゲームになっています。
中央の再生ボタンを押すとゲームが始まり、キーボードで操作することができますよ。

続きを読む
000001_20120809083458.jpg

今日8月9日のGoogleロゴは、昨日に続きロンドンオリンピックにちなんでカヌーのゲームになっています。
中央の再生ボタンを押すとゲームが始まり、キーボードで操作することができますよ。

続きを読む
000001_20120808100340.jpg

今日8月8日のGoogleロゴは、昨日に続きロンドンオリンピックにちなんでバスケットのゲームになっています。
中央の再生ボタンを押すとゲームが始まり、キーボードで操作することができますよ。

続きを読む
000001_20120807044938.jpg

今日8月7日のGoogleロゴは、なんとロンドンオリンピックにちなんでハードルのゲームになっています。
中央の再生ボタンを押すとゲームが始まり、キーボードで操作することができますよ。

続きを読む
1_20120623091958.png
今日6月23日はイギリスの数学者「アラン・チェーリング」の誕生日ということで、Googleトップのロゴが彼が発明した暗号解読機「チェーリングマシン」を模した形になってるぞ。

続きを読む
13_20120617083924.png

今日6月17日は「父の日」ということで、Googleロゴがアニメーションを使った父の日のロゴに変わっています。

続きを読む
中央にAppleのマークがドーン!とある壁紙を集めてみました。
どれも高画質ですよ。

続きを読む
faberge12-hp.jpg
今日5月30日は、インペリアル・イースターエッグで知られるロシアの宝石商人「ピーター・カール・ファベルジェ」の166周年ということで、Googleのロゴが宝石や貴金属で作られたイースターエッグ風になっているぞ。

続きを読む
00_20120523020346.png
今日5月23日は、アメリカ合衆国の電子工学者「ロバート・モーグ」の誕生日で、毎度ながら利用者を楽しませてくれるGoogleロゴが、彼が発明した「モーグ・シンセサイザー」を実際に操作できるかなりレアなロゴになっているぞ。

続きを読む
kayyam12-hp.jpg
今日5月18日は、セルジューク朝ペルシア学者「ウマル・ハイヤーム」の誕生日ということで、数学者としても活躍した彼が考案した「三次方程式一般の解法」にちなんだロゴになっています。
詳細は以下より

続きを読む
Minakata_Kumagusu12-hp.jpg
今日5月18日は、生物学者「南方熊楠:みなかた くまぐす」の誕生日ということで、毎度ながらGoogleロゴが彼の生涯の中で最も研究に時間をかけた「キノコ」のロゴになっています。&画像が立体的になっているちょっと珍しいロゴになっています。           詳細は以下より

続きを読む

デジテクノート