002_20130218_webserbenri.png
半角の文字列を全角にするツールを探していて偶然発見した『鬼ツールズ』という便利なWEBサービスの紹介です。
スポンサーサイト




続きを読む
007_20130126_iphoneapp_flava.png



遂にデジテクノートでもスマホ用アプリの紹介が出来るようになったぜ!!! うれしー


最近やっとこさガラパゴス携帯からiPhoneに変えましたCofusB1こと(@CofusTt)です。
いや~やっとのやっとのYATですね。 ホント(笑)
WindowsLaptopとAndroidタブレットさえあればスマホなんて要らねーよなんて思っていましたが、成り行きで変えちゃいました。しかもキャリアまで変えちゃって...まぁ毎月の携帯代がちょっとばかし安くできかつスマホデビューでダブルで嬉しいんですが


それはそうとして人生初iPhoneということでこれまた初めてiOSに触れたわけですが、一番ビックリしたのが操作が簡単なこととアプリの多さ&質ですね。
まぁ前者は予想はしていたんですが、後者のDLできるアプリの多さと、偶に出会う神的アプリについては正直たまげました。


今回紹介するライフログ系アプリ「Flava」もその神的アプリの一つで、発想といいUIといいもう良すぎで最近ハマっているんです。てっきり有名アプリなのかなぁと思っていたんですが、そうでもないようなのでちょっとばかりレビューしてみたいと思います。

続きを読む
000001_20120809113324.jpg

「CMって何なんだろう?」って考えさせられちゃう程、ストーリーがしっかり作られていて、それでいてワクワクするCMってコレ以外に無いんじゃないでしょうか。

続きを読む
homemade-wall-e.jpg

トイストーリーやモンスターズインクで有名なピクサー社が2008年に公開した「WALL・E」。
愛くるしい動きや、ひたむきに頑張る姿が印象に残っていますが、そのWALL・Eを実際に作った凄い人がいるようです。

続きを読む
00_20120630152130.jpg
JPEG画像のファイルサイズを圧縮する時って、どうしても画質が下がってしまいますよね。
まぁそれがJPEGの特性なのでJPEG画像を扱う限り避けられない事ではあるのですが、圧縮のアルゴリズムを変えればそれなりに綺麗に圧縮することができます。
今回は、量子化テーブル技術を使って綺麗に圧縮するオンラインサービス「JPEGmini」を紹介したいと思います。

続きを読む
sfark11.jpg

よくPC好きな仲間と話していると、「PC自作した」とか「カスタムした」とか当たり前のように聞くが、これからの時代、パーツを集めて組み立てるだけの""自作""は真の「自作PC」ではなくなるかもしれない。

というのも写真にあるように、パソコンショップ アークが遂にメモリ自作キットというのを発売したのだ。
しかも、完成して出来上がるメモリは市場では¥3000程する「PC133 512MB」が、¥1800で買うことが出来るのだ。

続きを読む
marioaquarium01_1.jpg

スーパーマリオをプレイしたことのある人は知ってるはず。
各ステージのゴールになっているお城周辺をLEGOで完璧に再現し、それを水槽に入れ魚の隠れ家にしちゃった人がいるようです。う~ん 良く出来てますっ

続きを読む
mr_lg.jpg
輸入会社の「BRULÉ:ブルレー」は5月17日、3D プリンタベンチャー MakerBot の「Replicator」の取り扱い開始を発表しました。さてどんなプリンタなんでしょうか?

続きを読む
ガンツ玉

GANTZに出てくる「黒い玉」を泥団子で作った動画です。
ピカピカにしたハイレベルな泥団子になってます。
詳細は以下より

続きを読む
1608-1282109113.jpg
横隔膜が痙攣することで起きてしまう「しゃっくり」を止める薬がアメリカ、コネチカット州で開発されたようだ。
長年しゃっくりを完全に抑える方法が無かっただけにこれから注目されそうだ。
詳細は以下より

続きを読む
earth.jpg
Anthropocene(アントロポセン)って言葉知っていますか?
実は「人類の時代」という意味の造語で、1995年にオゾンホールの研究でノーベル賞を受賞したパウル・クルッツェン氏が作ったそうです。
詳細は以下より

続きを読む
無題
ムーブオンは24日、ネットワーク端末やスマートフォン、タブレットに対応したモバイル向けのバッテリー「PES-6000」を発表した。
6000mAhの大容量のバッテリーを積みながらも、iPhoneなどに使われている様なガラスコーティングされたデザインを持ち、本体厚さ8.6mmという業界一の薄さのボディーが特徴だ。
詳細は以下より

続きを読む
000_3_588x372.jpg
今ニコニコ動画やYouTubeで再生回数60万回というある動画が話題らしい。
その動画とはボーカロイド3(IA)による「鳥の詩」という曲で、機械とは思えないぐらいリアルな声質で凄く完成度が高いという。遅ばせながら聞いてみたので紹介を!!
詳細は以下より

続きを読む
s.png

今米サイトでは、バーコードで作られた人物アートが凄いと話題だ。
作品は10あり、どれも有名人だ。
しかもこれらは全て実際にスキャンが出来、関連する項目にリンクが出来るというから凄い。
では実際に見てみよう!!
詳細は以下より

続きを読む
voiceprint.jpg
        (イメージ画像:日本音響研究所

渋くて低い声ってなぜか安心できたり、大人の男性って感じで良いですよね。
特に男性は低い声に憧れたことがあるという方も多いのではないでしょうか?
でも憧れとは何時の時代も遠い存在。
しかもそれが声だったらなおさらですよね。
しかし中には突然声が渋くて低いカッコイイ声になっちゃったという凄い少年もいるようです。
詳細は以下より

続きを読む
01.png
「Jpeg Enhancer」は劣化したJPEG画像(特にブロックノイズ)を手軽に修復してくれるフリーソフトです。
画像修復といえば知識&技術&センスが必要な作業ですが、このソフトは修復する知識&技術なしで使えるところが一番の特徴です。ですがフリーソフトなので過剰期待はNG。少しでも修復したい時に使ってみるといいと思います。

続きを読む
111221_exemode_01.jpg
12月20日エグゼ
モードは、aigo「SiLKシリーズ」のモバイルプロジェクタ「aigo Projector Cloud」を発表した。

続きを読む
 RAID機能で転送速度最大300%UP可能なSDカードリーダーが上海問屋から発売されました。

続きを読む

デジテクノート