001_20130703_flatuicolorweb.png

ios7が引き金だったのか、それまで「フラットデザイン?」って感じだったのがめっきりと最近のWEBデザインのトレンドなっちゃいましたね~。シンプルなデザインがめちゃめちゃ好きな私にとっては願ってもいない嬉しいことなので、早速流行に乗るためにもフラットデザインについてGoogleで色々と調べてみたんです。

調べてみると、「フラットデザインとは何なのか」や、「デザインの仕方」については結構色々なサイトで詳しく紹介されているんですが、’’色’’について紹介している所が結構少ない印象だったので、今回はフラットデザインでよく使われる色を見ることが出来るサイト「Flat UI Colors」を紹介したいと思います。
スポンサーサイト




続きを読む
0003_20130314_fontcolor_and_size.png

サイトのデザインにおいて最も重要で大切な要素は『文字の見やすさである』

私がまだHTML? CSS?という時にどこかのサイトでこんな風な名言を見た気がする。

今となっては文字の見やすさ、つまり文字の大きさとかフォントの種類だとか、色だったり背景色がいかに見る側に大きな影響を与えるかがちょっとづつ分かってきた気がするが、このブログを始めた当初は何もかもがホントちんぷんかんぷんで、フォントのいじり方はおろか、どれくらいの大きさにしたらいいのかということすらわからなかったのだ。

続きを読む
a5.png
タスクバーやウインドウの色を常に変化させることが出来るフリーソフト「AeroRainbow」の紹介です。
意外と簡単に次々と色を変化させることができるので、クールなデスクトップにしたい人は要チェック!!

続きを読む

Windows ネタ第3回目

ふとExplorerの、スクリーンショット画像を編集していて感じたことなんですが、若干Explorerの背景がピンクが入った白に見えたんです。
気になって「ColorPicker」というソフトを使って調べてみると、いつも見ていた背景は白ではなく、「#fcfcfc」というだったんです。


続きを読む
無題
色差のテストが出来るサイトです。
結構有名なサイトサービスらしいですが、つい最近まで知らなかったです(;´▽`A``




続きを読む

デジテクノート