今日12月10日は、19世紀のイギリスの貴族「エイダ・ラブレス」の197周年ということで、毎度ながら自社のロゴを変えて利用者を楽しませてくれるGoogleのトップページが記念ロゴに変化しています。
「うぉー何だこのレトロな飛行機は!?」
ネットサーフィン中に日付をまたいじゃったらしく、Googleに戻ったらいきなりこんなロゴに変わっていてちょっとビックリしたCofusB1こと(@CofusTt)です。今日7月24日は、アメリカ出身の飛行家「アメリア イアハート」の誕生日ということで、Googleロゴがこんなレトロ感MAXな飛行機に変わっています。
今日5月30日は、インペリアル・イースターエッグで知られるロシアの宝石商人「ピーター・カール・ファベルジェ」の166周年ということで、Googleのロゴが宝石や貴金属で作られたイースターエッグ風になっているぞ。
今日5月23日は、アメリカ合衆国の電子工学者「ロバート・モーグ」の誕生日で、毎度ながら利用者を楽しませてくれるGoogleロゴが、彼が発明した「モーグ・シンセサイザー」を実際に操作できるかなりレアなロゴになっているぞ。
今日5月18日は、生物学者「南方熊楠:みなかた くまぐす」の誕生日ということで、毎度ながらGoogleロゴが彼の生涯の中で最も研究に時間をかけた「キノコ」のロゴになっています。&画像が立体的になっているちょっと珍しいロゴになっています。 詳細は以下より

今日5月13日は「母の日」ということで、何時もながらGoogle logoが母の日にちなんだロゴになっています。
しかも今回はアニメーションになっていて、ストーリーがありちょいとレアかもしれないですよ!!
詳細は以下より