00000_20120805_0854_migotonisokkuripicdump.jpg

外国のサイトで掲載されている画像を「見事にハマった&ソックリだなっ」と思ったものを集めてみました。
スポンサーサイト




続きを読む
00013_20121123_0913_ie10rpwin7.png


さぁ、待ちに待ったWindows7&Server2008用のInternet Explorer10(以下IE10)のReleasePreview版(以下RP版)が一般向けにリリースされたということで、実際にインストールしてみましたよ。

まだRP版なのでインストールはお預けという人もいるかと思うので、インストールした序にせっかくなので実際に操作してみた感じをシェアしていきたいと思います。    (詳細なレビューは期待しないでね^^)

続きを読む
20121117_2300_hukaiakiwallpaper19_21.jpg

秋を連想させる画像&壁紙を集めてみました。
秋も残り僅かですが、デスクトップだけでも秋色にしてみてはどうでしょうか!

続きを読む
20121109_1957_twitterwidght_00.png

Windows VistaやWindows 7に搭載されている「ガジェット」機能、使ってますか?
Liveギャラリーからも削除されて、容易に新しいガジェットを追加できなくなっているあれです。

もし使っていないという方は、この「tweetz」というTwitterクライアントガジェットを使ってみてはどうでしょうか

続きを読む
20121110_2156_windows8wallpart16_09.jpg

Windows8の壁紙、8枚の紹介です。
7、Vista、Xpなどのユーザーは壁紙だけでも8気分にしてみてはどうでしょうか。

続きを読む
20121109_2104_macappshuuweb_07.jpg

こんなアイコンが簡単に作れちゃうWEBサービス「Mac App Store 風アイコンジェネレーター」の紹介です。
マカーな人はもちろん、Windows信者もこれでAppleのかっこいいアイコンを作っちゃいましょう!

続きを読む
20121104_2015_ribatteryitoosn50_04.jpg

「雪山で遭難中に携帯電話のバッテリーが切れ、雪の中に埋めたところちょっとだけ復活した」
って話、よく聞きますよね。

んじゃ、過放電で使い物にならなくなったリチウムイオンバッテリーを冷やしたら......

どうなるの?
直るの?

ちょうど過放電でダメにしたメディアプレーヤーとタブレットがあったので試してみました。
さて復活するのでしょうか?

続きを読む
20121103_2000_dourohyousiki_top.jpg

世界各地にあるちょっと変わった標識を色々と集めてみました。
シュールなものから中にはちょっと怖かったり、意味深なものがあったりと標識1つとっても世界まで広げると実に面白いものです。

続きを読む
20121103_1302_winvisexploreraddfoldersizep_22.png

WindowsOSの標準ファイラーである「Explorer」を使っていて毎回のように何故?と思うのが、ファイルのサイズ(容量)は表示されるのに、フォルダーのサイズは表示されないこと。

Vista以前のXPの場合は、フォルダーサイズを取得するAPIが存在していたのでフリーソフトを入れることでExplorerの’’カラム’’にフォルダーサイズを表示することが出来ましたが、Vista以降はAPIが廃止されたのでカラムに表示することも出来なくなってしまいました。

どうにか表示させたいなぁと色々なソフトやカスタマイズをしていくうちに、あるフリーソフトを入れることでカラムではないけれど、Explorerに表示することが出来ました。

今回はその方法を紹介したいと思います。

続きを読む

デジテクノート