0001_20130131_howdoyouwrite8.png  
しばしお付き合いを.......



前々から一度アンケートでも取ってみようか(笑)と思っていたことがあります。
それは

「数字の8ってどこから書き始めますか?」


ということ。馬鹿らしい質問ですが、なぜか昔から書くたびに気になっていたんです。

ということで折角ブログというものをやっているんで、是非この機会に皆さんに聞いてみたいと思います。

題して あなたは数字の"8"をどこから書き始めますか?
スポンサーサイト




続きを読む
001_20130129_shift+dd.png

知っている方にとってはすごくつまらない話ですが、「使いこなすと便利なのになぁ」という便利な操作方法って考えてみると意外とありますよね。
今回は、キーボードのShiftボタンを押したままドラック&ドロップすると移動出来るよっていう便利な操作方法を紹介します。

続きを読む

日本時間 2013/1/29本日、AppleよりiOS 6.1正式版がリリースしました。
iOS6.1 beta5がリリースされて2日後の正式版リリースとなり、「えっもう? はやっ」とびっくりしている方もいるかもしれませんが、取り敢えずiOSは遂に6.1というバージョンまで進化したようですよ。

続きを読む
012_20130128_iphone_cas_newsfeed.jpg


iPhoneユーザーの方、Newsstandって使っていますか?
あの標準で入っていて消すことも隠すことも出来ないアプリ。Googleで「Newsstand」って検索すると2番目に「Newsstand隠す方法」って出てくるあの邪魔おぉっと失敬失敬、あまり使わないアプリのことです(笑)

恐らく便利なことだろうと思ってApple側も標準でインストールしているんだろうと思うんですが、いかんせんコンテンツが(結局)ほぼ有料ということもあってあまり使う人っていないと思うんです。
そこで思い切ってフォルダに入れて隠しちゃおう!!というカスタマイズ方法の紹介です。

「スッキリとしたスタイリッシュなホーム画面にしたいけど毎回Newsstandが邪魔なんだよね」と悩んでいた方必見です。

続きを読む
007_20130126_iphoneapp_flava.png



遂にデジテクノートでもスマホ用アプリの紹介が出来るようになったぜ!!! うれしー


最近やっとこさガラパゴス携帯からiPhoneに変えましたCofusB1こと(@CofusTt)です。
いや~やっとのやっとのYATですね。 ホント(笑)
WindowsLaptopとAndroidタブレットさえあればスマホなんて要らねーよなんて思っていましたが、成り行きで変えちゃいました。しかもキャリアまで変えちゃって...まぁ毎月の携帯代がちょっとばかし安くできかつスマホデビューでダブルで嬉しいんですが


それはそうとして人生初iPhoneということでこれまた初めてiOSに触れたわけですが、一番ビックリしたのが操作が簡単なこととアプリの多さ&質ですね。
まぁ前者は予想はしていたんですが、後者のDLできるアプリの多さと、偶に出会う神的アプリについては正直たまげました。


今回紹介するライフログ系アプリ「Flava」もその神的アプリの一つで、発想といいUIといいもう良すぎで最近ハマっているんです。てっきり有名アプリなのかなぁと思っていたんですが、そうでもないようなのでちょっとばかりレビューしてみたいと思います。

続きを読む
010_20130122_youtubecentering.png

今更感MAXのカスタマイズ術ですが、意外と知らずにそのまま使っちゃっている方って多いのではないでしょうか。
「もぅ慣れちゃったよ」ってな方も中にはいるかもしれませんが、一応知らない方のためにも紹介しときます。


続きを読む
001_20130115_degifee.png

ちょっとした報告です。
デジテクノートの速報版として去年FC2ブログで新設したデジテクフィード(リニューアル前)を新しくリニューアルしました。

続きを読む
001_20130111_extensionplug.jpg

「このコンセントが有れば、机の上で使っても抜き差しが楽かもね」ってことで、アイディアコンセントのextension plugの紹介です。

続きを読む
021_1_20130109_URL Compressor

Twitter初めとするマイクロブログ等といった字数が制限される場面で便利でよく使われるものといえばそう「短縮URL」。

ほとんどがフリーで使うことが出来るWEBサービスを用いることで長いURL文字列をこれでもかという程に短縮してくれますが、そのたんびにWEBサービスを使わないといけなく煩わしく感じる方も多いのではないでしょうか。(最近では自動的に短縮してくれるようになりましたが)

そんな時はコピペするだけで自動的に短縮してくれる「URL Compressor」というソフトを使ってみてはどうでしょうか

続きを読む
003_20130109_lccam5.jpg

格安航空会社LCCは安い

ということは皆さん知っていることだと思いますが、

最も安くするには早朝便を選ぶことになる

という事は実際に利用したことがある人じゃないと知らないんですよね。

しかも早朝便の出発時刻はAM6:00~7:00という、空港付近に住んでいないと結構厳しい時間がほとんどなんです。

今回正月休みに実家に帰った際にLCCの中でもかなり安いジェットスターの早朝便を実際に利用してみて、一番困った「バスで早朝便に間に合う成田空港へのアクセス方法」についてまとめてみました。

続きを読む
001_20130109_tosihazime.png

だいぶ遅れた新年の挨拶となりましたが、今年もデジテクノートと管理人CofusB1をよろしくお願いします。

続きを読む

デジテクノート