005_20130622_macbsdwin.png

一生MacintoshOSと縁がないと思っていたWin信者(WindowsOSが大大大好きな人の総称)の私ですが、最近ひょんな事からMacbook Proを使うようになりまして、MacOSXの便利さと(特にジェスチャー機能とか)フットワークの軽さに意外とMacも悪くないかもと思うようになりつつあった時にであった影のAppleの話なのです。
スポンサーサイト




続きを読む
 001_20130622_huzisan.jpg
Googleロゴを見てやっと気づいたCofusB1です。

皆さんは気づいていましたか? そう、遂に今日、富士山が世界遺産に正式登録されました。(パチパチ
これで日本の世界遺産は17件目なんだそうですよ。

続きを読む
 001_20130617_bossgamu.jpg

こんな商品があったなんて.....

レジでお会計をしようと思い、並んでいると見つけちゃったんです。
BOSS スペシャルコーヒーガム <厳選コーヒーフレーバー使用> (¥114)

ふぅ
こんな面白いモノ見つけちゃったら、私の性格上絶対買っちゃいますよね。(ったくもぉー 笑)
ってことで今回はコーヒー味のガムのレビューです。

続きを読む
001_20130615_googlewa.jpg
(小林一茶 生誕250周年記念ロゴ)

朝Googleを開いてみたら、哀愁の漂うカエルが出てきてびっくりしたCofusB1です(笑)
なんか感がMAXなんですが、今日6月15日は俳句で有名な小林一茶(こばやしいっさ)生誕250周年ということで、いつもながらの『Doodle』が記念ロゴになっています。

続きを読む
009_20130607_flatdeios7co.png

フラットデザインって知っていますか?
最近、次期iOSのiOS7のUIデザインに採用されるという噂でちょくちょく聞くようになりましたが、まぁ簡単に言うと余計なエフェクトが加えられていないデザインのことです。アプリでいうとMailboxfigureフラバ、OSでいうとWindows8のスタートスクリーンなんかで使われています。

続きを読む
008_20130606_egg.jpg

卵が出てくる自動販売機。

そんな面白くてあり得そうもない販売機って見たことありますか?

これまでにもおでんが入った「おでん缶」や「カップラーメン」、「新聞紙」、「お菓子」など飲み物以外が出てくる販売機などは結構見た事がありますが、卵の様な長期保存が出来ないモノは正直見た事がないですよね。

幸いにも私、その不思議な販売機がある近くに住んでいるので、本当にそんなものがあるのか実際に行ってみてきました。

続きを読む
001_20130604_redbluenew.jpg  

今日6月4日に全国で限定発売された『レッドブル・エナジードリンク 330mlタイプ』を偶然にもコンビニで発見したので早速買ってみましたよ。滅多にコンビニなんて行かないし、レッドブル自体も自販機で一回買っただけだったので見つけたのはホント偶然って感じです(笑)

続きを読む
001_20130604_cycleleader.jpg

だた単にカッコすぎて個人的に欲しいと思ったので紹介!

最近は帰宅ラッシュの夕方6時頃でも結構明るくなったのでライト無しでも大丈夫だと思いますが、冬の6時頃ってかなり暗くて自転車のライトだけだと中々道の凸凹なんてわかりにくいですよね。
最近の自転車には高感度のLEDライトなんかがついていたりしますが、自動車並の光量はないですから目の前の穴凹や段差は気づきにくいです。
ですがこれから紹介する地形確認プロジェクターを自転車に搭載すれば、ビクビクしながらの自転車通勤とはおさらばかもしれませんよ。

続きを読む
0010_20130602_coffeedrip.jpg
ついつい書類の上に置いてあるマグカップに、ドリップしたてのコーヒーを注いだり、直接ドリップしてしまうことってよくありますよね。うまくこぼさずに出来ればな~んの心配も要りませんが、上の写真のように雫が垂れてしまいそれが書類に垂れちゃうとへこみますよね。しかもその書類が重要ときたらもう最悪です。

ですが、これから紹介するマグカップを利用すればそんなことは起きなくなるかもしれませんよ。

続きを読む
001_20130601_designrenew.jpg

ブログデザインのリニューアルを行いましたよ。

今回のテーマは「シンプル&ギミック」。

日頃からちょくちょくブログのデザインは変えていっているんですが、今回はテンプレートを変えた並の大幅リニューアルです。

一体どんな感じになっているんでしょうか!

続きを読む

デジテクノート