001_20130731_ios7normalapp.png

iPhoneをお持ちの皆さん! もうiOS7試しましたか?

私はJailbreakerなのでJailbreakがiOS7に対応するまで試すのには””ちょっと待った!””なのですが、試した方曰く意外と良かったなんて意見もありますね。

良し悪しが別れたフラットUIや、サードパーティー製アプリアイコンのフラット化についても、意外と良い評判も最近になって聞くようになりましたけれども、個々のアプリがどんな風に変かしているのかについてはあまり聞くこともないし、見ることって中々実際に試してみないと無いですよね。

私自身気になっていたので探してみると、TumblrにてフラットUIと従来UIでのアプリ画面
が比較できるサイトを発見したので紹介いたします。
スポンサーサイト




続きを読む
001_20130730_iosappcul.png

AppStoreにて「評価はありません」と表記されているアプリをまるで宝のように探しまくるのが日課な私ことCofusB1です。
今回紹介するアプリも探しまくった末に見つけた、シンプルでかっこいい計算アプリです。
デフォルトの計算アプリの代替を探している方はこれから紹介するアプリを試してみてはいかがでしょうか!

続きを読む
003_20130729_svgexplorerthum.png

ExplorerでSVGファイルをサムネイル表示(縮小表示)する方法の紹介です。フリーソフトを使いますが、Explorerエクステンションなので一度インストールしてしまえば常にサムネイル表示してくれます。

続きを読む
001_20130721_iphone5scon.jpg
一時次期モデルのiPhone5Sは平らではなく、湾曲した形になるかもしれないという噂がありまして、「湾曲しているスマホなんて、Apple遂に暴挙に出るのかよ」なんて思ったものですが、見てみるとコレはコレでいいかもしれないですね。

続きを読む
001_20130721_cleartime.jpg

腕時計といえば最近は『スマートウォッチ』といった小型端末タイプの話題で持ちっきりですが、こういったSimpleだけどかっこ良くてクールな腕時計もやっぱり悪く無いですよね。

続きを読む
001_20130720_macsakura.png

Appleのロゴが好きすぎて堪らない私でございます。

日頃からよく使用するベクターグラフィックソフトの「inkscape」でAppleのロゴをトレースしたりして遊んでいたら、たまたま出来上がったのが思いの外「桜の花」に似た形だったので、作り方をシェアしてみます。

結構簡単に出来るのでもし良かったら作ってみてくださいな^^

続きを読む
001_20130705_imgtocss.png

海外のデザインサイトなどでよく見る画像ファイルを一切使わない「CSS作品」に憧れて、AppleのマークをCSSだけで作ろうとするも2時間で諦めてしまったCofusB1です。 ムズすぎじゃー

今回は、私のように2時間で諦めてしまった人でも簡単に一瞬で画像ファイルをCSSに変換する方法を紹介いたします。因みにCSS作品を作る上で大切なセンス&技術などは全く必要ないですよ。

続きを読む
 001_20130703_flatuicolorweb.png

ios7が引き金だったのか、それまで「フラットデザイン?」って感じだったのがめっきりと最近のWEBデザインのトレンドなっちゃいましたね~。シンプルなデザインがめちゃめちゃ好きな私にとっては願ってもいない嬉しいことなので、早速流行に乗るためにもフラットデザインについてGoogleで色々と調べてみたんです。

調べてみると、「フラットデザインとは何なのか」や、「デザインの仕方」については結構色々なサイトで詳しく紹介されているんですが、’’色’’について紹介している所が結構少ない印象だったので、今回はフラットデザインでよく使われる色を見ることが出来るサイト「Flat UI Colors」を紹介したいと思います。

続きを読む
016_20130701_osxap.png

最近MacOSXに触れる事が多くなってきて、あれこれといじりまくって興味津々の毎日を過ごしている管理人のCofusB1です。
WindowsOS系以外でこんな風に記事として紹介するのは初ではないでしょうか。

今回は、自分の忘備録も兼ねてMacOSXをアクセスポイント(AP化)にして、iPhoneで接続するまでの方法を紹介したいと思います。


続きを読む

デジテクノート