
ログオン画面やスタートメニューに表示されるアカウント画像のフレームをカスタマイズする方法を紹介します。
Ads by Google
DL:browse.deviantart.com/
RAR形式の圧縮ファイルなので解凍します。
解凍すると、3つのファイルが入っています。
(original.bmp)は特に大事なので削除しないように!

(Windows 7 User Picture Frame Changer.exe)を起動すると、このような画面が出てきます。

「Change User Picture Frame」ボタンを押して、BMP形式のフレーム画像ファイルを開きます。
多分この時点でフレーム画像は用意していないと思うので、試しに解凍したフォルダに入っている
(userWINsave2.bmp)を開いてみて下さい。
開くと自動的にexplorerが再起動します。
再起動すると選択したフレーム画像が適用されています。

(こんな感じに)
フレーム画像は自分で作るもよし、またdeviantart.comで「User Fream」などと検索すると見つけることができます。
元に戻すときは「Restore User Picture Frame」ボタンを押すと、自動的に元に戻ります。
カスタマイズするときも、元に戻すときもソフトが必要になるので、カスタマイズする時はフォルダ自体を削除しないほうが安全です。
以上フレームカスタマイズの紹介でした。