劣化したJPEG画像を修復してくれるフリーソフト「Jpeg Enhancer」


Ads by Google

01.png
「Jpeg Enhancer」は劣化したJPEG画像(特にブロックノイズ)を手軽に修復してくれるフリーソフトです。
画像修復といえば知識&技術&センスが必要な作業ですが、このソフトは修復する知識&技術なしで使えるところが一番の特徴です。ですがフリーソフトなので過剰期待はNG。少しでも修復したい時に使ってみるといいと思います。

Ads by Google

●Download&情報
Downloadページ:jpeg-enhancer.jp.brothersoft.com/
公式サイト:
www.vicman.net/
*DLしたインストーラーは、「Jpeg Enhancer」のインストーラーをダウンロードするインストーラーです。
途中でBrothersoftのツールバーをインストールするかどうか選択できます。


●使い方
早速起動するとこのような画面が出てきます。
20120402201125.png とてもシンプルです。
「File」タブから画像(jpg)を読み込むと、すぐに修復が実行。
左側のウインドウは修復前、右側のウインドウは修復後の画像が表示されます。
下の「Advanced」にチェックすると、詳細なフィルターを設定でき、実行するには「Process」ボタンで行います。

今回は紹介のため、実際に修復してみました。
Windows7の壁紙画像を使います。
sample1
       1920*1200(151KB)

そのままでは高画質で綺麗すぎるので、わざと劣化させます。
劣化には
02.png
を使います。
20120402200251.png
最低の画質にして変換。
出来上がった劣化画像がコレです。
わざと劣化
       1920*1200(15KB)

この画像で早速読み込んでみます。
20120402200847.jpg 「Advance」をチェックし、4つのフィルター(左からシミ消し、ノイズを除去、シャープ、くっきり)をMAXにして「Process」ボタンをクリック。修復された画像が右側に表示されます。

一見どこが修復されたかわかりませんが、拡大してみると一目瞭然。
見事にブロックノイズが修復されていることがわかります。
20120402200858.jpg
修復した画像は「File」タブより(jpg、png、bmp)として保存が可能。

修復後画像はかなりファイルサイズが大きくなります。
コレが修復された画像です。
*1.39MBあったため、リサイズしています。
修復後02

ちなみに保存時にリサイズも出来るので必要に応じて使ってみて下さい。
別のサイトにも使用方法が紹介されていましたのでリンクを載せておきます。
www.gigafree.net/tool/retouch/jpegenhancer.html


Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート