死のエラー


Ads by Google

死のエラーについて


Ads by Google

先日、辞書として使っているPM1wx16saが急に起動できなくなった。
電源を入れると青い画面(いわゆるブルースクリーンに似た恐ろしい画面)に
STOP: c000021a Unknown Hard Error


の文字が出てこのままストップ。
このPC、OSはXPでUMPC
XP時代にこのような症状に出会ったことのない、しかもXP好きでない私にとってどうしていいかわからない事態に
(´д`ι)
その上外出中だったし、インターネットに繋がったPCも周りになかったので回復コンソールにて修復を考えたが、もちろんインストールディスクもCDドライブも持ち歩いているわけない
( ̄▽ ̄;)!!ガーン

これまでかとしょんぼりしていると、かばんの中から見覚えのあるUSB

キタ━━(━(-( ( ( (o・∀・o) ) ) )-)━) ━━ !!

なんとPM1wx16saにXPをインストールするときに使ったUSB
一気にテンションが上がった私だがここからが勝負!!
回復コンソールにて
chkdsk c: /r

AUTOCHK.EXEが見つかりません。ドライブ文字を含む完全なパスを入力してください。

何!!!!

C:\Windows\system32\autochk.exe


しばらく待つ。
-
-
-
-
-
修復完了。再起動。

いつもの起動画面
ヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!

なんとか修復ができた。

後から調べてみると原因は、シャットダウン時にSSDのプチフリでフリーズしたのを強制的に電源を切ったのが悪かったみたい。  
ヾ(ーー )ォィ 当たり前だろ!!
なんかUSBが凄くかっこよく見えた一日だった。

最後に一言
UMPCユーザーの皆さーん
USB式の回復コンソールは必須ですよ!!



Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート