
今日Googleのトップページにアクセスしたら突然こんな画像が.......
何じゃコレと思ったんですがそう、いつものGoogleロゴです。
今日5月4日はアメリカ出身の画家「キース・ヘリング」の誕生日ということで、Googleのロゴが彼の生涯作品の中でも最も有名なシンプルな線と色で構成された「ヘリング画」とも呼ばれる画風になっています。
詳細は以下より
Ads by Google
ユニクロのTシャツにもデザインされていることから一度は見たことがある人も多いかもしれません。
今では有名ですが最初から名のある画家だったかというとそうではなく、地下鉄の広告掲示板にチョークで絵を描いたことから通勤客の間で評判となり、名が知らるようになったそう。
それからニューヨークで個展を数回するようになり、本格的に画家としての活動を開始。
活動中の中でも有名なのが、ベルリンの壁のチャーリー検問所に描いた絵。
この絵で国際的にも名が知られるようになり、ワークショップやポップショップなども開催し、実は日本でも個展を開催していたという。
晩年には彼自身も患っていたHIVの撲滅運動に精力的に活動中、1990年にHIVが悪化し31歳の若さでこの世を去った。
その後も彼の作品は根強い人気で各地でアートギャラリーや展覧会が行われているという。
数ある中から有名な作品を紹介
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
日本でも展覧会や美術館があるので、興味を持った方は一度訪れてみるのもいいかもしれません。
●リンク
【画家】キース・ヘリングの作品集【ストリートアート】
中村キース・ヘリング美術館