
Windows7のエクスプローラーの「戻る・進む」のデザインを変える方法の紹介です。
詳細は以下より
Ads by Google
(システムdllを置き換える作業なので、自己責任で慎重に行なってください。)
名前:IE9 explorerframe
DLページ:browse.deviantart.com/
DLした圧縮ファイルを解凍すると、「ExplorerFrame.dll」という名前のファイルがフォルダ別にそれぞれ1つづつあります。そのどれか一つを "C:\Windows\System32\" にある「ExplorerFrame.dll」と置き換えるだけです。
上書きしちゃうと元に戻せなくなるので、元々あった「ExplorerFrame.dll」を「ExplorerFrame.dll.original」などと分かりやすい様に変更してから「ExplorerFrame.dll」コピーします。
エクスプローラーを再起動あるいはログオフ→ログオンしてみると、こんな感じに変わっています。
IE9フォルダにあった「ExplorerFrame.dll」にしてみた場合。
![]() | ![]() |
ie9-longhornフォルダにあった「ExplorerFrame.dll」にしてみた場合。
![]() | ![]() |
もとに戻すときは、コピーした「ExplorerFrame.dll」を削除し、名前を変えた「ExplorerFrame.dll.original」を「ExplorerFrame.dll」にすることで元に戻ります。
今回は偶々IE9風にしてみましたが、deviantARTなどで「Explorerframe」などと検索すると色々なデザインの「Explorerframe.dll」がアップロードされているので、好きなデザインに変更してみると良いですよ。
ちなみに「Explorerframe.dll」を書き換え&リネームするときは、特殊な権限が無いと出来ないので一応紹介しときます。
管理アカウント(Administrator)で元々あった「Explorerframe.dll」のプロパティーを開き、セキュリティータブより「詳細設定」を開きます。
所有者タブに移動し、下の「所有者の変更」よりアクセス許可したいユーザー名(通常自分のアカウント名)を選択し、「適用ボタン」を押します。
セキュリティータブの「グループ名またはユーザー名」より先程選択したユーザー名を選択し、「編集」をクリックします。後は、下の「アクセス許可」よりフルコントロールにチェックを入れ「OK」をクリックし閉じるだけです。
文字だけでは分かりにくいので、画像も参考にしてみてください。
1![]() | 2![]() | 3![]() |
4![]() | 5 ![]() | 6 ![]() |
7![]() | 8 ![]() | 9 ![]() |
10 ![]() |
以上、Windows7のエクスプローラーの「戻る・進む」のデザインを変える方法の紹介でした。