Google logo(ロバート・モーグ)


Ads by Google

00_20120523020346.png
今日5月23日は、アメリカ合衆国の電子工学者「ロバート・モーグ」の誕生日で、毎度ながら利用者を楽しませてくれるGoogleロゴが、彼が発明した「モーグ・シンセサイザー」を実際に操作できるかなりレアなロゴになっているぞ。

Ads by Google

ニューヨーク育ちの彼は、コロンビア大学の電気学 & コーネル大学の機械物理学を学び、音楽関係者やシンセ好き、電子音楽好き、DTM好きなら一度は聞いたことがあるだろう「モーグ・シンセサイザー」(モーグシンセ)を開発したシンセサイザー&音楽界ではかなり有名な人物だ。

今日はその彼の生誕78周年と言うことで、Googleのロゴでは珍しい類に入る、実際にマウスで操作することが出来るロゴになっている。

YouTubeに様子をUP


モジュレーション・ホイールもしっかり再現されていてかなりうまく作られている。
また、右にあるレコーダーの録音ボタンを押して鍵盤を引けば、録音することも出来る。

シンセサイザーをあまり良くわからない私でも、ただいじっているだけで色々な音が鳴るのでかなり面白くて、10分以上遊んでしまいました。(ホント面白い!)
一日限りなので、是非皆さんもGoogleトップページより遊んでみてはいかがか。

Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート