やっぱりMIDIって良いよね 「きらきら星アレンジ」


Ads by Google

midi_logo.png  
MIDIっていいですよね。
MP3やWAVのように、音情報を記録しているわけではなく、演奏情報(楽譜)を記録しているので、再生する機器や機器に用意された音源が変われば、再生される音が変わるのです。

Ads by Google

最近は、JASRACや著作権とややこしくなったせいでMIDIファイルを配布しているサイトも減り、それと同時にMIDIの全盛期も去っていってあまり聞く機会はないですが、DTMブームのお陰で少しづつ増えてきているそう。

それでも、大抵はMIDIの他にWAVや音声ファイルがミックスになっているのが殆どで、MIDI単体だけで聞く機会はホント減りました。(MIDI単体というと、要は携帯の着信メロディーのこと)

音楽の質が上がっているわけなので、MIDIだけでは満足しないのもわかるのですが、やっぱり無性に聞きたくなる時があるんですよね。

今回はそんな時に、私がよく聞くMIDIを紹介したいと思います。

紹介といっても実は作曲者や名前が分からないんです。
というのも、かなり昔にフリーソフトでダウンロードした「MIDI再生ソフト&音源」の中にサンプルとして入っていたMIDIファイルで、著作権も分からないけどコピーしたMIDIなのです。

MIDI自体はフランスの歌曲「きらきら星」をリミックスした感じで、初めて聞いた時に何故か涙が出そうになったぐらい良く出来ていて、なにか懐かしいと感じるものでした。

YouTubeにアップしたので聞いてみてください。
・音源:サウンドフォント「Airfont 380 final」
・再生&編集ソフト:Domino




何度聞いても良いアレンジです。
やっぱりMIDIって良いよね!

Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート