2chまとめサイト転載禁止 - 中には継続不可なサイトも


Ads by Google

2chtop20110516.gif

2chまとめサイトで有名な「やらおん」「ハム速」などが今日、2ch創設者の「ひろゆき」氏のある警告文で転載禁止を命じられたようだ。さて今後どうなるのか?

Ads by Google

禁止を命じられたサイトは全部で5つで、インターネットで情報を検索するとよくたどり着く有名なサイトだけにかなり話題になっているよう。

しかも禁止を命じる警告文には名指しで違反サイトURLが記載されており、何らかの対処をしないと「面倒な事になりますよ」と釘をうっているのだ。

トップページにあるリンクに記載されている「2chのデータ利用について」の文

2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、 2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。

要するに、2ちゃんねるをモニターして、お金をとってるマーケティング会社の方はご相談頂けないと面倒なことになるかもしれません、、、ってことです。

面倒なことになりそうな会社さんへ

URL:2ch.net/precautions.html


「面倒なことになりそうな会社さんへ」リンクの文

第3者に迷惑をかけ謝罪しない人物に2chの著作物を使われることは、不利益が大きいため、下記のURLにおける2chの著作物の利用を禁止します。
また、本人及び関係者による類似サイトへの著作物の利用も同様に禁止します。

http://yaraon.blog109.fc2.com/
http://hamusoku.com/
http://blog.esuteru.com/
http://jin115.com/
http://blog.livedoor.jp/insidears/



発言の捏造、転載元が明記されていない著作物の利用に関しても、なんらかの措置をとる可能性があります。

URL:2ch.net/warn.txt


そしてコチラが転載禁止を受けたサイト
転載が禁止されたサイトの共通点は、あらゆるコンテンツの無断使用や、Twitterなど不特定多数に流れる環境の中での不詳細な情報の発信が原因だそうで、過去には自分がツイートした情報を意図しない記事でまとめられたということもあったという。そういう事が積み重なったことで今回の転載禁止という警告が下ったというわけ。

いづれも2chを見やすくまとめていただけに、一日のアクセス数は数十万PVから数百万PVもあり、サイト内に掲載している広告の収入もかなり凄かったよう。
そんなことから禁止を受けたサイトのコメント欄には、アフェリエイトに対するキツイ批判も多く、過剰な広告に嫌気が差しているという人も多かったようだ。
またそれとは対称に純粋に閉鎖を惜しむ声も多く、まとめサイトが持つ影響力がいかに大きいかが知れた結果となった。
私自身、色々な情報を見ることができるまとめサイト訪問者だっただけに、少し残念な感じ。

今後どんな形で各サイトが動き出すかわからないが、今回は免れた他のまとめサイトがどのように改善していくか注目だろう。

それにしても何故今頃禁止したのかちょっと不思議な気もする。

●リンク
2ちゃんねる

Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート