Panasonic、子供向け自作PCイベント「手作りレッツノート 工房2012」開催


Ads by Google

p_main.jpg  

毎年夏休みに行われる小学生から高校生までを対象にした「手作りレッツノート工房2012」が8月25日に開催される。イベントでは実際に本物のノートPCを組み立てる過程を体験でき、あまり見ることのないノートPCの構成を知ることができる夏休みに持って来いのイベントだ。

Ads by Google

イベントでは、モノづくりのプロがコーチをしながら、予め用意されたモデルのノートPCをパーツ単位で組み立て、天板の色を変えたりキーボードの種類を変えたりと、ノートPCの構造を学びながらオリジナルのノートPCを作ることができる。

また、PC組立工場やバッテリー生産工場、PC検査施設の見学も含まれていて、夏休みの自由研究にも最適な内容だ。ちなみに検査施設ではノートPCの落下実験などの通常見ることのできない貴重な体験もできるぞ。

実際にイベントで作るノートPCは、本日5日に発表された最新夏モデルの「Let'Snote SX2」で、「Ivy Bridge」がベースとして使われている実にハイスペックなモデルで、CPUにCore i5-3320M vPro(2.60GHz、ビデオ機能蔵)、メモリ4GB、HDD 500GB、DVDスーパーマルチドライブ、1,600×900ドット表示対応12.1型ワイド液晶、Windows 7 Professionalなどを搭載する。
main_pct01.jpg


●参加資格(引用)
対象 小学4年生から高校3年生(9歳以上18歳以下)
人数 50名
※申し込み多数の場合は、厳正なる抽選とさせていただきます。
※ご家族の方も見学(けんがく)参加していただけます。
日時 2012年8月25日(土)9:30~15:30
開催場所 〒651-2271 神戸市西区高塚台1-5-1
パナソニック株式会社 ITプロダクツビジネスユニット 神戸工場(駐車場あり)
受付期間 6月5日(火)~7月2日(月)必着 完全予約制
申し込み方法

(1)Webサイト:askpc.panasonic.co.jp/enq/ActEntrance.do

(2)官製はがき
上記開催場所 神戸工場「手づくりレッツノート工房」宛に、参加者住所、郵便番号、氏名(参加者・保護者)、
参加者の年齢、参加者の性別、電話番号、同伴者数、E-mailアドレスをご記入のうえ郵送ください。

※参加者・保護者の氏名には、フリガナをつけてください。

(ご注意)お1人様につき1回のお申し込みでお願いいたします。
対象モデル
CF-SX2 ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/sx/

※仕様は「マイレッツ倶楽部モデル」同等品となります。
店頭販売モデルと一部異なりますので、ご了承ください。

参加費用 12万円(税込み)
※ノートパソコン・昼食代(事前振り込み )
当選者の発表 当選者のみなさまへは、7月10日頃までにこちらから電話連絡をさせていただきます。
お問い合わせ先 パナソニック株式会社 ITプロダクツビジネスユニット 神戸工場 レッツノート工房事務局
電話/0120-870-990
時間/9:00~17:00
期間/6月5日~8月24日まで(土・日・祝日・夏季休暇8月10日~17日除く)。
ご注意事項 ◆お願い事項
※必ず保護者の同意を得て応募いただきますようお願いいたします。
※ レッツノート工房の様子(写真やコメント)をWebで掲載させていただきます。
※ 掲載に関しましては、原則として事前の確認連絡はいたしません。
また、編集の都合上、文章を無断で編集・改変する場合がありますので、予めご了承ください。
※ Webに掲載された文章の著作権は、当社に属するものとさせていただきます。
 
◆「お客様の個人情報取り扱いについて
◎ご登録いただいた個人情報は、当社にて適切かつ厳重に管理し、手づくりレッツノート工房の募集のために利用させていただきます。また、正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。
◎お客様に登録いただいたご自身の個人情報の確認、訂正、削除は、お客様が個人情報の登録をされている窓口にお申し出いただければ対応させていただきます。

サイト内では去年のイベントの様子も紹介されている。
panasonic.biz/pc/news/koubou2011/index.html

費用は12万と決して安くはないが、日本のPC技術やPC内部を知ることができる絶好のイベントだろう。

ちょっと話からずれるが、大人向けとなると部品から作っていくのかな。
それはそれで非常に興味があるのだが......

●リンク
手づくりレッツノート工房2012

Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート