簡単に変換でき、変換したベクター型の画像は色々な形式でダウンロードすることが出来ます。
Ads by Google
私達が普段使用している画像は大きく分けて以下の2つに分けられます。
・ラスタ型(.JPG .BMP .PNG)
・ベクター型(.SVG .PDF)

2つの中でもラスタ型は一番よく使われている形式で、写真や普段使う画像などに使われています。
特徴はピクセル(ドット)の集まりで表現されているので、拡大するとモザイクのようになります。
ラスタ型→ベクター型の変換は非常に難しく、逆にベクター型→ラスタ型は容易とされています。
ラスタ型に対してベクター型は描画される線を座標で表し、色や太さや曲がり具合を数値化することで表現します。
特徴は拡大&縮小に関わらず、輪郭がはっきりします。
ラスタ型は編集や圧縮がしやすく写真等に適しているのに対し、ベクター型は制作や編集が出来るソフトが限られており、若干上級者向けでロゴマークやアイコン画像に適しています。
使う用途によって画像の型を見極めないといけません。
サービス名:Vector Magic Online
料金:無料(用メールアドレス登録) *記事で説明あり
対応形式:ラスタ型画像(.bmpや.png)
1,Vector Magic Online にアクセスしラスタ型の画像をUPします。

ここでは、こんな画像を用意してみました。

ちなみに拡大してみるとこの様にモザイクがかかります。
(クリックで拡大)

2,UPが完了すると、編集画面が開きます。
今回はUP時に「Fully automatic」にチェックしたので、既に変換が完了しています。

拡大してみたところ綺麗にベクター型になっています。
ちなみにここまで約2分ほどで到着します。


右下の「advanced」より編集することも出来ますが、ここでは右上の「Download Result」よりDLの仕方を紹介します。
3,「Download Result」をクリックすると、サービスの登録画面に移ります。
登録はメールアドレスのみなので、すんなりと入力。

「I accept. Create my account」をクリックして登録すると、本登録用の確認コードの入力画面になります。

確認コードは登録したメール宛に記載されているので、メーラーよりコピペし「Verify email」ボタンをクリックすることで本登録が完了します。 *オレンジで囲った所に確認コードが記載されています。

「Enable download」ボタンよりDLページにアクセスすることが出来ます。

DLページでは、.EPS .SVG .PDF のベクター型の画像をDLすることが出来ます。一応スカラー型の画像もDL出来るようです。

ちなみにここではPDFでDLしてみました。

拡大しても輪郭が綺麗に保たれています。
DLと登録は以上です。
4,UPした画像の削除をするには、ログインしたままTOPページにアクセスし「MY Images」より各画像の右上のバツボタンをクリックすることで削除出来ます。

以上「Vector Magic」の紹介でした。