今更だけどやっぱりAppleのデザインってかっこいいよね


Ads by Google

Black Apple Logo_512
Appleの製品ってやっぱカッコいいんだよね。
シンプルで特に気取っているわけじゃないけど、「手にしたい」ていう気持ちが自然と出てくる。
うまく表現できないけど、思わず頬ずりしたくなっちゃう気持ち。
Appleがデザインで他とは一歩進んでいるのは言うまでもないけど、そのAppleを代表する「リンゴのマーク」あれは最高だよね。

Ads by Google

ひと目でリンゴって分かるあのロゴも実は計算づくられて作られたデザインなんだよね。
207b41a2.png まぁ俗にいう黄金比でできているそう。しかもフィボナッチ数で出来た円で構成されているとか。

他にもiCloudのアイコンやMacbook AirやiPhone4もそうらしい。
02_20120629231215.jpg 04_20120629231341.jpg 05_20120629231351.jpg

でも、他の会社の製品だって黄金比でデザインされているものはやっぱり多いわけで、例えばCanonのデジカメなども黄金比でできている。

だからといって、Appleのデザインに勝てるかといったら難しいと思うんだよね。

iPhoneを持っている人に「iPhoneのどこが良い?」って聞くと、よく返ってくる答えが「デザインが良い」。
確かに凄く良いデザインなんだよね。個人的には後ろのリンゴマークとその下の「iPhone」の文字のところが最高。

あと何故かわからないけど、Macファン(マカー)な人たちが運営している個人ブログとかって、デザインが個性的でカッコいい傾向があるよね。元々デザイナー関係の人たちによく使われるからかもしれないけど、それだけとは言えない何かがある気がする。

Apple製品はiPodしか持ってないWindowsファンの私がいうのもあれだが、Appleの新しい製品が出てそれを見るたびに、Appleのデザインには黄金比とか、数学的なデザインとかを超越した何かが宿っているなと思うわけ。

●リンク
参考:dailynewsagency.com/2011/08/30/fibonacci-e-a-apple/

Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート