今AppStoreで違う意味で話題になっているのが透けて見えるレンズという名のアプリだ。
服が透けて見えるという機能のアプリなのだが実際には見えることはなく、タイトル名に騙されて購入したユーザーが「返金しろ!」、「早く削除」といったクレームの嵐を生んでいる。
Ads by Google

アプリの説明欄には、
と恐らく翻訳したような無理矢理な日本語が書かれていて、このアプリを使って撮影したサンプル画像のリンクが記載されている。
サンプル画像には裸の女性が掲載されているが、実際はアプリにそんな機能はついておらず、元々裸の状態を撮影した画像なのだ。
購入したユーザーはインチキアプリに怒り心頭で、アプリレビュー欄には以下の様なクレームが殺到している。
------------------------------------------------------------------------------------
・170円・・・詐欺アプリだ!金いらんさから削除しろ
・まったく透けません。返金お願いしますm(__)m
・詐欺だ!ウソばっかり! 金返せ!
・ホンマ詐欺やん 170円返してくれよ
・だまされた奴もバカだけどだました奴は地獄に堕ちろ
------------------------------------------------------------------------------------
少し考えればハードウェアにそんな機能がついていないのにアプリで出来るわけがないと分かるはずだが、コレが男の性。
「もしかしたら」と思ってしまったのであろう。
このアプリ日本意外では「Beauty Lens」という名で販売されており、現在でもこのアプリはAppStoreから削除されていない。
何故「透けて見えるレンズ」という名になったのかは分からないが、このアプリに出会ったら特に男性は注意して欲しい。
●リンク
参考:【アプリ】服が透けるiPhoneアプリにだまされユーザー激怒! 「お金返して!詐欺だ!」「だまされる奴はバカ」