【これ大丈夫!?】無料かつB-CAS無しで全国のTVが見られるソフト「NIJI」 - 果たして実際に見れるのか検証してみた


Ads by Google

00-1.jpg

「世の中無料ほど怖いものはない」とも言われるほど、無料というものの裏には必ず何かがあるというが、さてどうだろう?

最近巷であるソフトが話題になっている。
その名も「NIJI」。
PC上でネットワークを介して全国のテレビが無料で見ることが出来きるソフトだ。
見ることが出来るチャンネルには、フジテレビやTBSといった全国向けの放送から、衛星放送のBSやWOWOW、地方テレビなどがあり、その数に驚く。
通常これらの放送を見るとなると、衛星放送などは契約が必要だし、地方テレビなんかはその地方に行ったり、アンテナをいじらない限り見ることは出来ない.........がこの「NIJI」というソフトはそれらをすることなく見ることが出来るという。

なんとも怪しいが、実際インストールしてみて起動するとまぁビックリ  ほんとに放送を見ることが出来たのだ。

Ads by Google

折角なので、その様子をレポートしてみる

まずソフトをインストールするために「myniji.tv」というサイトにアクセスする。
00-1.jpg
見た感じ公式サイトのようで、怪しげなソフトの割には自信さえも感じられるしっかりしたサイトになっている。
だが、所々日本語がおかしい所があり、何処からか中華製っぽい匂いもする。


ソフトならぬ商品の紹介
紹介には、グリーンソフトウェアと表記されていて、ウイルスを含むソフトではないらしい
00-2.jpg

ソフトはWindowsに対応していて、もちろんネットワーク環境が必須だ。
00-3.jpg

かつてないはっきりしている画質?  楽しめましょう~
やっぱり中華製なのか?
00-4.jpg

見ることが可能なチャンネルリストが25個もあるとは凄い。
だがそれが不安にさせる。
00-5.jpg

不安ばっかりでもしょうがないから早速DLしてインストールしてみる。
インストール自体は何も面倒なことはなく(30秒)ほどで完了。

早速デスクトップに出来たアイコンより起動してみる。
000009_20120906065134.jpg

起動した様子がこちら
000005_20120906065231.jpg 何処となくWindowsMediaPlayerに似た画面で、中央にはnijiのアイコン。
右側には、カテゴリ化されたチャンネルがある。

ログインする
000007_20120906065239.jpg
放送を見るにはログインをしないといけない。
NIJI IDなるものを入力するわけだがそんなものは持ってない。ということで新規取得する。

新規取得
000008_20120906065239.jpg
取得といっても、別画面が現れて単に入力するだけ。
メールアドレスを入力しないといけないのがちょっと怖いが、捨てアドレスを入れてみることにする。
登録完了ボタンで操作は終わり。

チャンネル
000010_20120906070217.jpg
まず総合カテゴリには、主要テレビ局に加えて地方局、さらにBSなどがある。


000011_20120906070216.jpg スポーツ、アニメ、映画、教育カテゴリにはGOLFやWOWOWなどがある。

実際に見てみる
000002_20120906070523.jpg 放送を見るには、カテゴリにある各チャンネルをダブルクリックすることで見ることが出来る。
ちなみにリアルタイムではなく、約1分のレイテンシがあり、さらにチャンネルを選択して直ぐには見られない。
ネットワーク環境にもよるが、バッファリングするまで待つことになる。

試しに今まで見たことのない「BS Japan」という放送を見てみた。
000003_20120906065230.jpg テレビショッピングかな?
とりあえず普通に見られた。
時たま映像が乱れることがあったが、動作は結構軽い。

続いてこちらも初見の「WOWOW」。
000004_20120906065229.jpg 映画やドラマで有名な有料放送「WOWOW」も難なく見れた。

朝早かったからか放送が見られなかった局もあったが、殆どの放送が見ることが出来た。

恐るべし「NIJI」

でも恐らくだが許可なしでやってるんだろうな.......

Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート