遂に「Doodle 4 Google 2012」のグランプリが決定!! 10万点の作品の中から選ばれた受賞者は神奈川県の高校2年生に


Ads by Google

00001-1_20121203_1740_doodle42012guranpuri.png Googleのロゴを見て「あれ、今日は電車の日か?」と思った方!

残念!!!!

実は今日12月3日にGoogleのロゴとして掲載されているのは、Googleが毎年小中高生を対象に募集しているGoogleロゴデザインの今年のグランプリ作品なのだ。

Ads by Google

00001_20121203_1740_doodle42012guranpuri.jpg
(⇧実際にロゴとして掲載されたグランプリ作品)

4回目となる今年のDoodleコンテストは「100年先の未来」というテーマの元、日本全国から実に約10万点の作品が応募された。

その中から、美術系大学生有志やGoogle社員らによる審査を経て、各部門10点ずつ、計40点の地区代表作品が選出され、最終的にオンライン投票などで実施された結果、神奈川県立大船高等学校2年の加藤鮎美さんによる作品「Next Our Home」がグランプリ作品として選ばれたのだ。

その作品がコチラ

◇グランプリ&高校生部門最優秀賞 W受賞作品
00006_20121203_1753_doodle42012guranpuri.jpg
【作:加藤鮎美  作品名:「Next Our Home」】 
コメント:いつの日か人類がほかの星に進出して電車で気軽に行き来出来るようになったらと思い、形に描いてみました。 帰りに見える美しい地球を「私たちのふるさと」として忘れずにこれから先未来もずっと守り続けてほしいです。



グランプリの他に、部門最優秀賞作品と審査員特別賞も公式ページにて掲載されている。



◇部門最優秀賞作品
00003_20121203_1742_doodle42012guranpuri.jpg



◇審査員特別賞
00002_20121203_1752_doodle42012guranpuri.jpg
00004_20121203_1752_doodle42012guranpuri.jpg




私も今年のテーマが発表された6月から「まだかまだか」と楽しみにしていてオンライン投票もしたんですが、やっぱり~コンテストっていうのはドキドキものでいいですね。
来年も楽しみにしておこ^^
ちなみに今回賞を受賞した作品を含めた地区代表作品は、Doodle公式ページではいつでも見ることができます。

Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート