Androidで「このアプリはインストールされていません。」というメッセージが出てきたらまずアレとアレをやってみよう!!


Ads by Google

006_20121213_androidnoinstall.png


インストールしたのに「このアプリはインストールされていません。」ってどういうことだよヽ(`Д´)ノプンプン
ていう経験をしたことがある人って実はあまり少ないんだって。

というのもシステムやストレージの不具合が重なった時に起こるエラーらしく、具体的な対処方法もあまり紹介されていないレアなエラーなんだそうです。

幸運にも先日このエラーに遭遇したので、その時にした対処法を紹介します。

Ads by Google

いきなりMicroSDに移動した全アプリが起動できなくなる

ふと写真管理アプリで有名なQuickPicを起動しようとタップすると、下記のようなメッセージが出てきた。
001_20121213_androidnoinstall.png

「このアプリはインストールされていません。」

いやいや インストールしたからアイコンがあるんだけどなぁ~と思いつつ、アプリ一覧画面を開いてみると何故か異様に数が少ない。

よくよく見てみるとMicroSDに移動したアプリ類が表示されていないような気がしたので、ZDboxを開いて確認して見ることに。
002_20121213_androidnoinstall.png
003_20121213_androidnoinstall.png

やはりない。
けどファイラーではMicroSDにアクセス出来るから、SDが壊れたというわけでは無さそう。


さてどうしよう。
Playストアでインストールし直すか。
いやでも数が数だけに時間がかかりそうなのは見てわかる。

う~ん......









よし、こうなったらとりあえず一度アンマウントして再起動だ!!!!!

じゃん
004_20121213_androidnoinstall.png

おぉMicroSDに移動してあったアプリが表示されたぞ。

起動できなかったQuickPicも起動できた。
005_20121213_androidnoinstall.png


う~んでもなんで起動できなくなったのか.....


取り敢えず、私のように「このアプリはインストールされていません。」というメッセージが出てきたら、
1.)MicroSDのアンマウント
2.)再起動&MicroSDのマウント


この2つをすることで復活することがあるようです。

Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート