遂にデジテクノートでもスマホ用アプリの紹介が出来るようになったぜ!!! うれしー
最近やっとこさガラパゴス携帯からiPhoneに変えましたCofusB1こと(@CofusTt)です。
いや~やっとのやっとのYATですね。 ホント(笑)
WindowsLaptopとAndroidタブレットさえあればスマホなんて要らねーよなんて思っていましたが、成り行きで変えちゃいました。しかもキャリアまで変えちゃって...まぁ毎月の携帯代がちょっとばかし安くできかつスマホデビューでダブルで嬉しいんですが
それはそうとして人生初iPhoneということでこれまた初めてiOSに触れたわけですが、一番ビックリしたのが操作が簡単なこととアプリの多さ&質ですね。
まぁ前者は予想はしていたんですが、後者のDLできるアプリの多さと、偶に出会う神的アプリについては正直たまげました。
今回紹介するライフログ系アプリ「Flava」もその神的アプリの一つで、発想といいUIといいもう良すぎで最近ハマっているんです。てっきり有名アプリなのかなぁと思っていたんですが、そうでもないようなのでちょっとばかりレビューしてみたいと思います。
Ads by Google
Android用

アプリで日記を付けようと思っても、UIがゴチャゴチャしていて操作も複雑で結局三日坊主なんてことがよくあると思うんですが、このFlavaに関しては操作も楽しいし、なんて言っても記録していく様子がたまらなくユニークで飽きないんです。
まずFlavaの様子ですが、個々のエントリーが縦に記録されていくスクロール型のUIになっています。
右上の+ボタンを押すことで、新しくエントリーする画面が出てきます。テキストの他に写真や動画、音声、音楽、URL等を同時に記録することができます。


(↑)メイン画面 (↑)エントリー入力画面
「♡」や「#」を押すことで天気や感情、タグなどの入力もできます。(タグは検索する時に便利です)


(↑)天気、感情、テーマ画面 (↑)タグ入力画面
メイン画面を右にフリックすると検索画面が登場。タグやタイトルでコレまで記録してきたエントリーを簡単に検索することができます。

メイン画面を左にフリックするとホーム画面が登場。顔写真とともに背景にはエントリーで保存した写真がランダムで表示されるオシャレな感じに。また、天気別やタイプ別で表示することもできて、画像を一緒に保存したエントリーだけを見るというようなことも出来ます。

個別エントリーはTwitterやFacebookといったSNSサービスに直接投稿することができ、またメールやカメラロールにアルバムとして送信することもできちゃいます。

本体を傾けると素敵なBGMと共にコレまで記録してきた写真がスライドショーとして表示することもできます。10日程度だと30秒ほどですが、これが1年ともなると友達&家族と一緒に思い出鑑賞会なんてこともできちゃいます。
こんなにも機能的で斬新で毎日の記録が楽しくできるFlavaですが、無料で取得できるFlavaアカウントを取得することで約300MBにクラウドストレージを利用することが出来、設定次第では自動でバックアップを取ることもできます。また、セキュリティー面でも優秀で、起動時にパスコードを入力しないと開けないようにすることもできます。なので本当に自分だけの日記として使うこともできます。
ちょっとだけレビューしてみましたがどうですか? 面白そうでしょっ^^
日々の記録が楽しく出来るライフログアプリ「Flava」。
日記をしてみたかった方、または興味が出た方は是非試してみてはどうでしょうか!!