【行ってみたシリーズ】沖縄県大里にあるという摩訶不思議な「卵の自動販売機」に行って買って食べてみた


Ads by Google

008_20130606_egg.jpg

卵が出てくる自動販売機。

そんな面白くてあり得そうもない販売機って見たことありますか?

これまでにもおでんが入った「おでん缶」や「カップラーメン」、「新聞紙」、「お菓子」など飲み物以外が出てくる販売機などは結構見た事がありますが、卵の様な長期保存が出来ないモノは正直見た事がないですよね。

幸いにも私、その不思議な販売機がある近くに住んでいるので、本当にそんなものがあるのか実際に行ってみてきました。

Ads by Google

今回私が向った卵の自動販売機がある場所は、沖縄県の南部「南城市玉城船越」と言う場所。実は今回向った場所以外にも二カ所あるみたいです(実際には行っていないが)。


より大きな地図で 沖縄県南城市大里大里2388 を表示


地元では結構有名らしく、昼頃にはなくなる事もあるという事で朝早くに出発。
一時間もするとあっさりと販売機があるという付近に到着。
周りはこんな感じ。
014_20130606_egg.jpg 
015_20130606_egg.jpg 
018_20130606_egg.jpg 
016_20130606_egg.jpg 

近くに直売店もあるそうで、周りは畑道が広がった田舎道。
左側にはお目当ての卵の自動販売機。(ホントにあったぜ!)
普通の販売機と一緒に並んで2台ありました。
001_20130606_egg.jpg

卵以外にもドーナツも売っているようです。
006_20130606_egg.jpg

購入方法は普通の自販機と一緒で、お金を入れてボタンを押すという感じです。
ちなみに購入した卵は取出口を上に引っ張る形で取り出すことが出来ます。
003_20130606_egg.jpg

後で確認する記録用にとiphoneで撮った動画です。画面からはずれたり、ブレてたりしますが雰囲気は伝わるかな(ちゃんとした動画を撮るべきでしたが、後から人が結構来たのでそんな暢気には出来ませんでした(悲))


結構いろいろな種類があったので迷いましたが
100円のゆで卵(半熟仕上げ4個入り)と  150円の名古屋コーチン(6個入り)の2つを購入してみました。

じゃん!
250円でゆで玉子と名古屋コーチンが買えるなんてお得ですよね。
011_20130606_egg.jpg

012_20130606_egg.jpg

013_20130606_egg.jpg


早速食べてみた

まず最初はゆで玉子。
019_20130605_egg.jpg

020_20130605_egg.jpg

一応殻を割ってみると、そのままではダメっぽかったので茹でます。
021_20130605_egg.jpg

023_20130605_egg.jpg

024_20130605_egg.jpg


ちなみに中身はというとちゃんと半熟でした027_20130605_egg.jpg

やっぱりゆで玉子には「アジシオ」ですよね。
028_20130605_egg.jpg

あっそういえばこんな面白いものも持ってたっけな「ゆでたまごの塩」!
せっかくなので食べ比べしてみますか!!
0290_20130605_egg.jpg

0300_20130605_egg.jpg

味噌煮込み味って.......うまいの!?
031_20130605_egg.jpg

まずは普通に「アジシオ」。
流石は安定のアジシオ。塩加減といいうまい。もちろん半熟加減も最高!!032_20130605_egg.jpg


お次はゆでたまごの塩の「温泉たまご味」。
033_20130605_egg.jpg

アジシオより若干しょっぱいけど、美味しい。温泉たまごの味ではないかな(汗)
034_20130605_egg.jpg


一番期待のゆでたまごの塩の「カレー味」。
035_20130605_egg.jpg

これはもうマッチ度が半端ない!まぁたまごカレーもあるくらいなので外れるわけがない。おすすめ
036_20130605_egg.jpg


一番心配のゆでたまごの塩の「味噌煮込み味」。
037_20130605_egg.jpg

なんというかただ単にしょっぱい。味噌の味ないじゃん(笑)
038_20130605_egg.jpg


期待のゆでたまごの塩の「塩コショウ味」。
039_20130605_egg.jpg

期待はずれかなー しょっぺー(うぅ)
040_20130605_egg.jpg


最後は未知数のゆでたまごの塩の「おでん味」。
041_20130605_egg.jpg

なんか妙にリアル。最後に残ったおでんの汁の味が再現されてる。コレはコレでおいしいかも。
042_20130605_egg.jpg


一番美味しかったのはやっぱり安定のアジシオとカレー味でした。
043_20130605_egg.jpg



ちなみに名古屋コーチンも美味しかったですよ。
045_20130605_egg.jpg

047_20130605_egg.jpg


卵の自動販売機で買った卵はめちゃめちゃ美味かった

最初はどんなものなんだろうかと思っていましたが、普通に美味しくてしかも種類も多く、自動販売機で買う卵もいいなと思いました。沖縄に行った時には是非訪れてみてはどうでしょうか!!

Ads by Google

web拍手 by FC2 記事編集
comments powered by Disqus

デジテクノート