
「Glass CMD for Vista and Seven」を使えば、コマンドプロンプトをAero表示出来るぞ。
詳細は以下より
Ads by Google
browse.deviantart.com/customization/skins/vistautil/misc/
上のページ右の「Download File」より、「Glass_CMD_for_Vista_by_komalo.zip」をダウンロードして
解凍し、実行するだけだ。
実行してもコマンドプロンプトは表示されないが、

このように、コマンドプロンプトのアイコンが表示される。
後は普通にコマンドプロンプトを起動するだけ。
Aeroを終了する場合はタスクバーのアイコンを右クリックし、「Exit」より元のコマンドプロンプトに戻れる。
メモリサイズも小さいので、常駐してもさほど気にならないだろう。
ちなみにAeroコマンドプロンプトを使うときは、壁紙を黒、文字を緑にすると結構カッコイイぞ!!

環境
Vista 32bit&64bit
7 32bit&64bit
もちろんだが、VistaのHome Basicの様にAeroを搭載していない環境では、特殊なことをしない限りAeroにはならないことに注意。